スポンサーリンク
雑記・日記

シニア夫婦のルーティーン外食、かつや&丸亀製麺

昨日は かつやに行ってきましたとんかつの 全国チェーン店ですと言っても数年前まで「かつや」 も「かつやが チェーン店であること」も知りませんでしたそして丸亀製麺 も同じです 結構な大手ですよね、、 多分。知らなかった 田舎者です 今は「かつ...
道具・家電

田舎者シニア、アマゾンロッカー使う

アマゾン使用者です自宅にいる時は受け取りに苦労したことはありません ほぼ家におりますし、庭周りに置き配の場所があってそこに置いてもらえるようにしています福岡の住居は郵便受けが小さいし、現在住んでいるところが 5階ですAmazon は置き配が...
定年後の夢

移住生活、冷蔵庫をどうする

老後二拠点生活、新しいところには冷蔵庫がありません、、新居に来て 「冷蔵庫 どうしようか」と思っているうちに 4ヶ月が過ぎました-----冷蔵庫について ぼんやりと 悩んでいるのは こんなことです ·新居に持って行くと現住所の冷蔵庫がなくな...
定年後の夢

コインランドリー中、洗濯機は無しの生活

新居(福岡)に洗濯機はありません福岡の滞在期間が短い場合は本居(現自宅) に持って帰って自宅の洗濯機で洗います電子レンジや電気コンロを私実家(空き家)から持ってきて 福岡で使っています私実家にも使っていない全自動洗濯機があります、持ってくれ...
老後家計

ひとつの借金が今年秋で終わる

定年後にローンの返済があると大変と言いますが ウチにはありました定年後も残るローンは「マイホームローン」のイメージですが今年終わる借金は学費ローンです子供が私立の大学に行きましてその時の借金です借入先から支払い状況(残高)のハガキが来ます子...
雑記・日記

ローソン銀行の口座開設、断られた

我が家のメイン銀行は地元の地銀ですふつうは問題なく使っているのですが、福岡との二拠点生活にはちょっと不自由です使っている地銀の支店が少ないのです 福岡との二拠点生活だけでなく旅行に行く時も旅行先にうちの銀行はありませんコンビニは全国にあるの...
雑記・日記

金柑もらった、どうする

金柑(きんかん)もらいました小粒のみかんのような金柑、どうしようかと思案中実はあまり好きではありません実家の畑にたわわに実っていて、小さい頃から食べる機会はあったのですが美味しいと思ったことがありません家族中誰も食べていなかったともいます実...
断捨離&終活

デジタル遺産整理の第一歩、ストレージ解約

ブログなどを書いていると記事や写真を置いておく場所(サーバー)が必要になりますこのブログもとあるサーバを借りてブログ用のソフトで運用中ですこのサーバーについてはブログに使っていますので 無駄遣いとは思っていません 他にサーバーとかストレージ...
断捨離&終活

旧マイホームは赤字で売却、不動産は失敗中

昨日 確定申告の準備ができたという投稿をしましたその中で、「 確定申告をしなければならないのは不動産を貸しているから」という 2019年の記事をリンクで貼っております昨日の2025年春確定申告 コチラ2019年確定申告 コチラ 2019年の...
老後家計

2025年(2024年分)確定申告、準備できました

毎年確定申告をしています2025年 春の確定申告分の制作が完了しました専用のソフトにデータを打ち込んで 領収書とかを集めて、税理事務所に持っていき申告していただいておりますはっきり言って自分でもできる 申告だと思っています。年に数回の入金が...
老後家計

米の値段にびっくり、高い

年末にお米を少しまとめて買いました子供たちが帰省するので米の消費量が増えるからです5キロ3000円台、いちばん安い値段のお米です2023年までは2000円以内のお米だったんです24年、平成の米騒動(米不足)で3000円超えて、「新米が普及す...
雑記・日記

スマホ歩数計から歩数計にもどす、歩数計なくす

スポーツが苦手です苦手で下手です。「下手だから苦手」っていう話もよく聞きますが、それはありません下手で別にかまいません、運動が根っから嫌いみたいですナマケモノ、ぐうたら、って感じですね そんな私でもできそうなことは歩くことです地方住みなので...
老後家計

突然ですが投資する?、老後資金どうしてますか

お友達からのライン「食品2倍になってるよね」米も倍、イチゴも2段入りが1段だった、、アレコレ、アレコレ、、ウンウンと同意するしかないライン返信そんな朝、ヤフーさんのサイトを見ると「2024年の消費者物価指数は前年より2.5%上昇」の見出しが...
雑記・日記

危うくお風呂の事故、気をつけないとね

昨夜のことなんですが、お風呂に入っていたら夫に起こされましたました寝ていたそうです。けっこうやばかったのかもしれません 昨日は実家の庭周りの仕事をしました庭木の剪定とか草取りです。日ごろなじみのない庭仕事ってかなり疲れます。毎日屋内にいる私...
定年後の夢

家賃が無駄、 旅行の方がいいんじゃない

新しく借りた おうち、 1月は まだ1回も行っておりませんもう20日を迎えようとしています風邪で寝込んだことが原因ですが、、、年末からの自宅滞在、期間が長くなって「移住ハイ」「引っ越しハイ」が落ち着いてしまいました本宅でゴロゴロ生活するのは...
家族

楽しい年末年始&風邪正月

お正月と言われる時期もそろそろ過ぎました年末から お正月当日、2日ぐらいまではとても素晴らしいお正月を過ごすことができました年末はみんなで焼肉、元旦は親戚で会食、家ではまったりゴロゴロ、楽しかったです地方に住んでいると子供が都会に出ていてな...
家族

風邪?インフルエンザ?子供にうつすかも

お正月は楽しく過ごしたのですが、、正月2日目ぐらいから夫の ゴホゴホ が始まって 現在 寝込んでおります発熱はなくて、喉の痛みと 咳と 体のだるさです食欲もないみたいです 夫の ゴホゴホが始まった時点で帰省中の子供が2人いました風邪をうつす...
定年後の夢

親の新居、子供は興味が無いみたいです

2025年となりました年末年始、都会に行っていた子供が帰省しています。お正月は 本宅(旧居)で迎えています新しい住居では全員が寝るだけの場所がありません、寝具も不足です。子供の服やいろいろな品物も旧居に置いたままですせっかくなので親の新居を...
定年後の夢

老後ゴロゴロ生活、無為な日々

小倉さんの訃報、先月は火野正平さんでした。今は70 代は早いですね、、実際 早いというのもありますが年が近い 芸能人さんが亡くなると自分はあと何年とか考えます夫が同窓会に行った際まだ働いている人がほとんどで仲の良かった 中では自分だけ働いて...
定年後の夢

新居のご案内、こんなとこ

新居についてです。だらだらと くだらない移住記事を書いておりますが、新居の物件説明をしておりませんでした特定を避けるので ちょっと ぼかしますが こんな感じです・福岡市内のUR物件・家賃・管理費・駐車場で六万円くらい・2LDK・階段の5階(...
スポンサーリンク