スポンサーリンク
老後家計

二拠点生活で負担増の移動費、今日のガソリン価格

福岡のくるときは比較的遠距離移動となりますのでガソリンを入れてきます二拠点生活家賃で増えた経費のひとつです家賃(共益費含む)、駐車場代、二重(2カ所)の光熱費、そして移動費(ガソリン代)が前より増えていますその他いろいろありますが、、↑地元...
道具・家電

モバイルバッテリー、ふたつめ購入

少し前まで私はモバイルバッテリー というものは要りませんでした家にいるだけだったので電源はコンセントがありました地方ですので外出はマイカー利用、車でスマホの充電ができます2拠点生活をするようになって外出が増えました モバイルバッテリーを購入...
家計

台湾米を買う

ドラッグストアに行ったら「台湾米」というものがあったので購入しました5キロ3598円(税込)↑「日本のお米と同じ短粒種です」という説明が裏にしてありました初めてカルローズ マイを買った時は「安いから」という理由で買いました。 今回 台湾 米...
雑記・日記

コレは愛情表現か?前向き解釈ムフフ

うちの夫は鶏料理が苦手ですアレルギーがある とか 味が嫌い とかではありません、、心理的なトラウマからです 小さい頃 縁日でひよこをもらってきて自宅で育てていたそうです、 ひよこがニワトリになっても大事なペットで世話をしていたそうですそんな...
雑記・日記

カルローズ米と日本米を5:5で混ぜ合わせる

またコメのお話カルローズ米を難なく食べている我が家ですがそれでも色々やってみたい家にある日本米と5:5で混ぜ合わせてみました↑ヤフーショッピングで買った「ももたろう印の岡山米」とカルローズ米、5キロの袋を開け 半々ずつ米入れに移しました↓ど...
定年後の夢

UR前居室の退去日を決めました

低層階の申し込みをし際に退去日を決めませんでした無計画で申し込んでバタバタと決まったので現居室のことをあまり考えてなかったからです自分たちで引っ越すつもりですので引っ越しに時間(日にち)が必要です新居室と現居室は少しのあいだ重なっていたほう...
道具・家電

ガスコンロなしで生活です

福岡の住まいにはガスコンロがありません通常 ガスコンロがある場所には電子レンジが置かれています(レンジの定位置ではなくたまたま)調理には電気コンロを使っています家族ありの家庭のガスコンロは2くちコンロのことが多いと思います我が家は電気コンロ...
雑記・日記

68歳友人はみな働く、何歳まで働くのか

夫の友人のことですけどね夫は65歳になる歳で仕事を辞めました昨年、同窓会に行ったらみんな働いていたそうです→夫67歳の同窓会、無職率は低い 福岡に来てしばらくして、夫は福岡に住む友人に会いに行きました友人は働いているので相手さんのお休みの日...
未分類

寿司ランチ、玄海丸さんへ、お祝だ

昨日、URの契約のあと ちょうどお昼ご飯の時間だったので外食しました回転ずし、玄海丸さん↓あらかじめ平日のランチがあると調べてました↑のメニューから 妻は↓大吉を選びました、1190円税込実物↓寿司いろいろ11個(貫)、 夫は↓まんぷく税込...
定年後の夢

UR低層階の契約完了、引越しすること決定

仮申込をしていたURの低層階部屋、先ほど契約完了しましたこちらの続き、再度の引っ越しが決まりそうです、新新居の申し込み後、内見した感想、自宅(地方)にてUR新新居の引っ越しを冷静に検討中午前中に契約するため7時半ごろ自宅を出ました自宅からU...
定年後の夢

自宅(地方)にてUR新新居の引っ越しを冷静に検討中

昨日自宅の方に帰ってきていますこちらの続き↓再度の引っ越しが決まりそうです新新居の申し込み後、内見した感想 URの新新居の契約ための書類とか お金のこと とか 準備とか、、ちょっと離れて落ち着いて考えてみますグダグダ考えてるのは私だけなんで...
定年後の夢

新新居の申し込み後、内見した感想

福岡に向かう時には思ってもいなかった新新居の申し込み、行き当たりばったり、勢いで突っ走りましたこちらの続き再度の引っ越しが決まりそうです申し込みをした帰りに部屋の内見に行きました申し込んだ時点では部屋の細かいところはあまり気にしてませんでし...
定年後の夢

再度の引っ越しが決まりそうです

福岡宅で朝からテレビを見ながら 朝ごはんを食べていまして スマホで UR サイトを見たらなんと 低層階がでていましたこれは!!!! と思って夫に声かけ「ねえ 低層階が出てるよ」じゃあ 行こうと 早速外出の準備を始めた夫AM8時 見つけたとき...
道具・家電

今使わないと一生つかわない、箸

「今使わないと一生つかわない」シリーズ(ーー手にシリーズ化)、今日は「箸、はし」私は竹箸が大好きです竹箸もピンからきりまであると思いますがお気に入りは100円ショップのものいいところ、①角ばしなのでコロコロ転ばない、②滑りが丁度いい←表面が...
断捨離&終活

古いサイフを整理で収入

「古いサイフを整理で収入」←誤解されそうなこのタイトル、、ブランドサイフをリサイクルショップに売ったわけではありません我が家にはブランド品と言われるものは ほぼ無いです、ブランド品に興味がありません 誤解二拠点生活でいろいろ細かいものが必要...
道具・家電

新居の合鍵を作る、高い

新居に入った際渡された鍵は3本、なくすのがこわいので部屋の合鍵を作りました鍵を渡された時に「合鍵を作っていいか」お尋ねして許可はもらってますその時に「多分高いですよ」と言われました合鍵やさんに聴いてみると1本約5000円、想定外の高さでした...
道具・家電

二拠点生活の家電、ガスファンヒーターは購入しました

すっかり暖かくなりましたね季節はずれの冬のおはなしですが、洗濯機無い、冷蔵庫無い、掃除機無い、と家電無い生活の様子を書いてきましたがファンヒーターは新品で購入しました 契約した部屋はエアコンがついてませんので冬は暖が取れません住み始めたのは...
老後家計

カルローズ米食べ終え、2個目購入

前回ドラッグストアで見つけて購入したカルローズ米、普通に食べ終えました米大好き我が家は夫婦で月10キロ(5キロ×2)ほど食べます、無職自宅ステイで3食です。我が家がグルメではないせいか日本米とこだわりありませんでした、気にして食べればそれな...
老後家計

臆病なので2日目、3日目の下落で買えない

先週金曜日からのトランプ関税ショック、金曜日、月曜日と下がって、3日目となる火曜日は株価が少し戻しました私は火曜日はなんのアクションはしませんでした実は金曜日下がったところで株を買ってます、何の考えもなく下がったから買おうと、、、月曜日にさ...
老後家計

NISA株下落、シニア予算どうする

昨年から始まった新NISA、私も参加中ですトランプさんの発表した 関税関係で先週末から凄くさがってますトランプショック、関税ショック😨週明け どうなるかな と思っていたらさらに下がっている展開、、怖い わずかの老後資金 投資に回さなければ ...
スポンサーリンク