2018

スポンサーリンク
実家(夫) 親

子が大人になって改めて知る「子をもって知る親の恩」

子をもって知る親の恩という言葉がありますが、、結婚して子供が生まれてみるとかわいいことばかりではなくて、、泣き止まない、眠らない、夜泣きをする、子の動きや大きさなど成長は気になる、子が病気になって 吐く、せき込む、熱を出す、などなど大変なこ...
日記

事故を起こす、「たまたま自分でなかっただけ」と思うと怖いです

クリスマスも終わりましたうちは元からクリスマスを派手にする習慣もなくて子供たちがいなくなった今はただの12月24日&12月25日です。あ、ケーキは食べました予約するほどの熱意もないので、いつものケーキ屋でいつものケーキ(小)をと 思っていた...
日記

武田鉄矢さんが水戸黄門役(6代目)、知ってました

突然ですが 水戸黄門を見ています。地方の放送局ではほぼ通年再放送があっているのですが、、、東野英治郎さん、西村晃さん、佐野浅夫さん、石坂浩二さん、里見浩太朗さんではなくて武田鉄矢さん版です。知ってましたか?武田鉄矢さんが水戸黄門役をしていた...
家計

貧乏の基準は?、「うちはどれくらい貧乏か」と夫に聞かれたが

給付金が振り込まれました。「よかったね~」「助かるねえ~」と喜んでいたら夫に「うちは どれくらい貧乏なの?」「うちは どれくらい困ってる?」ときかれました。「どんだけ~~」という比喩ではありません。本当の「疑問形」です。「うちは どれくらい...
結婚子供・子供家庭

孫へのクリスマスプレゼント、「現金」振込ってどうだろう

先日も書きましたがクリスマスプレゼントは決定しています。こちらから↓祖父母から孫へ、クリスマスプレゼントは「現金」一択!(2018/12/12)プレゼントを入れた金一封の封筒をかわいくデコってみたけど仕上がりがダサい。センスがない!なんだか...
結婚子供・子供家庭

祖父母から孫へ、クリスマスプレゼントは「現金」一択!

孫へのクリスマスプレゼントを準備中です。「あれやこれや何を贈ろうか」と悩んだりはしていませんクリスマスプレゼントは「現金」一択です。そう決めて 何を準備しているかというと添えて送るカードとか封筒に張るデコレーションシールとか、、ご祝儀袋で送...
家計

催促した高齢者雇用継続給付金が振り込まれた、やっと。ありがたい

高齢者雇用継続給付金がふりこまれましたありがとうございました。(こちら)高齢者雇用計測給付金はいつ?まちまちすぎる(2018年12月5日)高齢者雇用継続給付金の手続き、「していない」他人事だしね(2018年12月6日)ほらね、手続きさえすれ...
高齢者雇用・給付金

高齢者雇用継続給付金の手続き、「していない」、他人事だしね

高齢者雇用継続給付金の振り込みがないので事務員さんにダンナが「このところ 振込がないみたいだけど~~」と言ったところ(やんわりやんわりそっと尋ねる)「あ、手続きしてない。ごめんね~」とのお返事。(やっぱり)「気にはなっていたけど忙しくって~...
高齢者雇用・給付金

高齢者雇用継続給付金はいつ?、マチマチすぎる

夫の定年後継続雇用も1年を超えました。給料もがっくりと下がり、頼りになるのは高齢者雇用継続給付金です。いままで月に2~3万が振り込まれていました月にといっても2か月に1度まとめてです。ところが、、パタリと止まってしまいました。給料と違って「...
家族

お母さん助けて詐欺(オレオレ詐欺)引っかかりそうだ

先日 子供から連絡があって「カードをなくした、手持ちのお金がない」と、、、この子供 とあるアジアに滞在中です(仕事で)。そして この子供 前にも同じようなことがあったのです。またかよ、、その時はデビットカードで解決したのです。そのご 数度 ...
日記

水道民営化、反対賛成?それはいいことなのか

水道が民営化?しらなかったよテレビでやってました「そういう話が出ているんだなあ、、、」という感じで見ていたらなんと2018年7月5日にもう衆議院で可決済みだった、、今話題になっているのは 参院通過の件 でした知らなかった知らなかった(驚きで...
会計のこと

お歳暮に送料が必要になった九州イオン、サービス業の値上げも続きます

わずかばかりのお歳暮をしています。値段も件数も、、最初にイオンのお歳暮(お中元)の利用をしてから時季になるとギフトカタログが送られてきます。その中に「前年の贈りもの例」の印刷物が入っていてその印刷物も持っていくとサクッと注文が終了します。住...
私(妻)の実家

田舎の親よ「空き家」予定なら木はいらん、切って。庭はコンクリート、庭の終活

実家が空き家です母が亡くなってもう8年その前から 入院があったのでもっと長いのですが、、、初めの一年はいろいろ整理があったり法事等があって使う頻度はぼちぼち。2年目以降はどんどん行かなくなって、、特にこの2~3年は もう3か月おきくらい。自...
こんな二人

ポンコツ老夫婦の映画鑑賞、古い映画で楽しむ、ボンコツすぎる

アマゾンのプライム会員はプライムビデオが無料で見れますプライムの会費は年3900円我が家はプライム会員地方に住んでいると通販の「送料」が大きいのでプライムの送料「無料」が目的です。日曜日にポツポツとプライム映画のタイトルを見ていたら古い古い...
日記

人手不足に外国人の労働者受け入れ、の話題、必要だけど不安

人手不足だそうです。人口比率的に若者が少なくて高齢者が多かったらそうなるのは当然です高齢者に働いてもらえばやや改善しますが、、それでもどうしても足らない。で、、、外国から労働者をということらしです私は賛成でも反対でもないです。人手が足りない...
日記

親・子3人でコンビニ、お金貯めてる?、便利なコンビニ生活

コンビニにコピーに行きましたA3サイズはうちのプリンターでは無理なので、、、幼児の声が後ろから騒がしい、、コピーを取っている後ろにドリンクコーナーがあるのです。そんなこともあるだろうと流していたのですが終わってドリンクコーナーを見たら若いご...
会計のこと

「退職金があっという間に減った」とは他人事かと思ったがわかる気がする

初めに 我が家の退職金は今のところそう減っていません。「減っていない」ではなくて初めから減ってました(少なかった)。あと よくある退職金で旅行、退職金でリフォーム退職金でご褒美も 全くしていません。「退職金があっという間に減った」とは よく...
家計

定年後1年、継続雇用1年、生活費予備費プールが減っている

お金をおろしに行って通帳を見たら残額が減っていた急に減っていたわけじゃないですよ先月も先々月も減ってますじわじわと毎月減ってます給料の中から生活費(手元費)を引き落として残りはそのまま置いていますそこから決まった引き落とし分を差し引いて少し...
日記

ローソン銀行ATM使ったらからあげクン半額クーポン出たよ

バタバタして銀行に行き遅れたのでローソンのATMを使ってみました。銀行の人が「コンビニでも手数料無料ですよ」と言っていたはずです。使い方がよくわからないので前の方の所作をなんとなく覗く(ごめんなさい)すると「あ からあげくん半額だ」というつ...
日記

隙(甘い対応)を見せたら試供品提供(訪問販売の勧誘?)で失敗した件

下水管清掃のおじさんが来る1年ほど前のこと乳酸菌飲料(ヤxxxじゃないよ)で失敗したなと思ったことがあります。これは隙を見せた自分も悪いのです。おじさんがやってきて「これ飲んでみませんか」と試供品を差し出されました体にいい、健康にいい 数日...
スポンサーリンク