水道民営化、反対賛成?それはいいことなのか

たそがれ家計簿 - にほんブログ村
日記

水道が民営化?

しらなかったよ

テレビでやってました

「そういう話が出ているんだなあ、、、」

という感じで見ていたら

なんと2018年7月5日にもう衆議院で可決済みだった、、

今話題になっているのは 参院通過の件 でした

 

知らなかった

知らなかった(驚きで2回言ってみる)

 

衆院通過済みで参院って、、これってもうほぼ決定じゃない?

知らなかった(驚きで3度言ってみる)

 

外国人労働者の話よりもっと重大じゃん!(これも大事ですが)

 

いろんな意見があると思いますが、、

私は、、

公営であってほしい。

水は命の源ですよね、、

これはやっぱり公営でお願いしたいです。

 

夏にそんな法案の審議と決議があっていたのか、、

今年の夏は暑かった という思い出しかない

知らなかった(おい、4回目だぞ)

sumit-642900

主にテレビで議論されていたのは

水の

公共性

衛生管理

料金

わたしは上の2つが問題だと思いました。

 

料金は民営化されると上げられる

という話があっていましたが

公営だろうと民間だろうと値上げは必然な気がします。

水道が通って長年使った水道管

長年使った施設の老朽化

新しくしたり手入れをする巨額のお金が必要です。

「公営なら修理も管理もいらない」というわけにはいきません。

 

民間なら見える形での値上げ

公共でも値上げ、できないならその分の税金負担となります。

 

表に出なくてわかりにくいかもしれませんが税金を使用するしかありません。

値上げできないならほかの公共サービスの削減です。

税収(予算)は限られています。

ボロくて古いままの学校とか、、

受け入れる保育児童の削減とか(保育士雇えない)

学校のクーラー設置が進まないとか、、

公共病院の廃院とか、、、

他にもいろいろ、、

 

”寄付お願いします”という 海外援助のサイトで

少年(8歳)の一日の仕事が水汲みです。(例)

みたいなものを見たことがあります。

学校に行って教育を受けるべき子供たちが学校に行けずに家の手伝いで水汲み。

日本も水道が普及する前はこんな感じだったのかもしれません

 

うちの実家はど田舎で小学校のころまでは地区の簡易水道でした。

市の水道ではない、地区で作ったものです。

渇水期には時々水が出なくて

母は地区の湧き水ばまで水汲みと洗濯に行っていました。

母が両天秤の棒で水を入れたバケツを担いでいましたが重かったことでしょう。

中学校の頃には市の水道が来てそういうことはなくなりました。

子供の頃は 市の水道と地区の水道の区別はわかりませんでした。

もっと昔の日本でも水汲みは大変だったと思います。

簡易水道とはいえそういった仕組みがあったのでまだ恵まれているのかと思います

(それでも 母は大変だったと思う)

 

今それをしなくてよくなったのは水道が整ったからです。

 

私は「水汲みが一日の仕事でした」とは言わなくて済みました。

ちゃんと学校に通えました。

私の子供も 通えました

きっと孫もそうです。

 

水道料金はそういったことをしなくて

家で水栓をひねると水が出る代償です。

濁ってないきれいな水の代償です。

 

しかし、、

解っていても

「料金上げるよ~」と言われたらつらいですよねえ。

かといって、、

ほかのサービスが削られるのもイヤ(わがままですねえ)

 

やっぱり値上げは必須ですかね。

先日の記事

お歳暮に送料が必要になった九州イオン、サービス業の値上げも続きます
わずかばかりのお歳暮をしています。値段も件数も、、最初にイオンのお歳暮(お中元)の利用をしてから時季になるとギフトカタログが送られてきます。その中に「前年の贈りもの例」の印刷物が入っていてその印刷物も持っていくとサクッと注文が終了します。住

う~~ん 水道料、金お前もか!

 

「値上げ」というより今までが安すぎたので「正当な値段」になっているだけなのでしょう。

厳しい老後になりそうです。

 

そんなことより、、

水道事業やる民間会社ある?

 

今の水道事業は

「もっと補修積立金を安くしろよ」と言われて

ぎりぎりでやってきた補修積立金がないマンションのようなものかもしれません。

補修積立金もなく、古くて、ボロくて、文句ばかり言う住民がいるマンションを買う人がいるのでしょうか、、

文句ばかり言う住民(市民)の上に、運営に指図してくる役所までいるのに、、、

 

ところで、、

水道極のおっちゃんは公務員ではなくなるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました