ポンコツ老夫婦の映画鑑賞、古い映画で楽しむ、ボンコツすぎる

たそがれ家計簿 - にほんブログ村
こんな二人

アマゾンのプライム会員はプライムビデオが無料で見れます

プライムの会費は年3900円

 

我が家はプライム会員

地方に住んでいると通販の「送料」が大きいのでプライムの送料「無料」が目的です。

 

日曜日にポツポツとプライム映画のタイトルを見ていたら

古い古い映画が登録されていました

「この子の7つのお祝いに」という映画、

なんとなく聞き覚えがあります。

 

ずーっと昔、私が若いころ「角川映画」というのがブームでした

いろいろありましたねえ、

金田一耕助シリーズ 犬神家の一族(1976)(横溝正史)

「快感」のセーラー服と機関銃(1981)、(赤川次郎)

お母さん 僕のあの麦わら帽子どうなったんでしょうか」の人間の証明(1977)、野生の証明(1978)、(森村誠一)

時をかける少女(1983) 原田知世さん ショートがかわいい (筒井康隆)

などなど、、

「この子の7つのお祝いに」もその一連かと思ってみ始めたのですが、、

(見終えてから 調べたら1982年の角川映画でした。)

IMG_1186

分類はサスペンス、

見始めてから10分程度で犯人はわかって、ストーリーも大体わかりました。

昔の映画で筋はシンプルです。

サスペンス劇場、ワイド劇場を見続けて45年のおばさんです。

すぐわかるわな。

 

10分以後は消化鑑賞となるはずだったのですが、、、

これが意外と面白い、、

夫も一緒にいたのですが

「(出演者さんが)若いね~~~~」

「(出演者さんを)この頃見ないね~~」

「(出演者さん)こんな人いたよね」

「(出演者さん)この人生きてる?」

「(出演者さん)このひと亡くなった?」

「(出演者さん)この人名前なんだったけ」

「(物)こんなの使っていたよね」

「(風景)こんな感じだったよね」

「(服)こんなの来ていたよね」

「(いろいろ)あら あのころ、こんなんだったっけ?」

「携帯電話ないんだ~~」

「メモか?今なら 写メだよね~」

「調べる?ネットないと不便だねね」

 

2018年と比べてみる若いころの役者さんがうれしい

亡くなった役者さんが懐かしい

いつの間にか見なくなった役者を思い出す。

自分の若いころが懐かしい(映画の画面も、そのころ映画を見ている自分も)

 

なによりこの3つ

「(出演者さん)この人生きてる?」

「(出演者さん)このひと亡くなった?」

「(出演者さん)この人名前なんだったけ」

 

役者さんの存命があいまい、

亡くなったような気もするし、亡くなっていないような気もする、、

有名な役者さんが亡くなると

その時は「いい役者だったのに」と思うのに、、

すぐ忘れる、、

なんせ再放送で 時々見るし

引退する人もいるし、、

夫に「この役者さん亡くなったっけ」

と聞いてみるけど

「どうだったかね~」と夫もあいまいです。

 

役者の名前、、まあ出てこない。

「名前なんだったけ」と何回言ったか

 

夫婦そろって記憶がボンコツすぎる

 

結局最後まで見てしまいました

映画の出来とか ストーリーとか は別の楽しみ方ができました。

懐かしくて心地いいです。

これは 同じ時代を生きた 夫婦とか、兄弟姉妹でないと楽しめない楽しみ方ですね。

感想は「懐かしかったね」です。

わか~い 年の離れた妻 では無理かな

コメント

タイトルとURLをコピーしました