結婚子供・子供家庭

スポンサーリンク
結婚子供・子供家庭

孫のランドセル購入の知らせ、祖父母どうする

「ランドセル買ったよ」と子供(孫親)からラインが入っていました。我が家関係では初めての孫です。世の中の噂では"孫のランドセルは祖父母が買うもの"的なことを聞くのですが、コレほんと? 孫の教育に口を出す気は一切ありません我が家は男の子なので ...
結婚子供・子供家庭

我が家にもある水で膨らむボール、危険だったのか

こんなニュースが↓---経済通産省は16日、「消費生活用製品安全法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定し、磁石製娯楽用品や吸水性合成樹脂製玩具の販売を規制することを発表した。--ええー、知らなかったですウチにもあります、子供(孫)と遊ぼう...
結婚子供・子供家庭

親の心配てくれてありがとう、と思ったら自分たちの心配だった

1月の旅行のキャンセルをしたのですが記事はこちら近くに住む子供から「旅行 行くの?」というラインが入りました「行かない」と返信。 この爆発的なコロナの状況を見て心配してくれているのかと思っていたら「明日の朝 マー君(孫)の送迎お願いできる?...
結婚子供・子供家庭

サラリーマン息子、10万円定額給付金は後で俺たちから回収されるから今はもらっとく

定額給付金の申請用紙が来たのでそのことを息子と電話で話していたら 息子のところにはまだ申請用の書類が届いていないようです。  一応「もらうつもり?」と聞いてみました。「あたりまえだよ、生活に困っているわけではないけどもらえるものはもらってお...
定年後の夢

定年高齢者継続雇用3年目夫と妻の「私には夢がある、三度(みたび)」

私には夢がある、、、ちっさいちっさい夢です。夫が定年したら 田舎を出てしばらくの間 夫婦で都会で暮らしたいところが 実際はどうだったかと言うと1年目(60歳~61歳)は 継続雇用、、継続雇用がなければやめてもいいと思いましたが 幸い雇用はあ...
結婚子供・子供家庭

車検、孫がいなければ車は手放すのだが、、高齢者運転と育児支援

車が10年を越しています。60歳です。高齢者?運転と言えるかもしれません。前回の車検の際も更新について夫ともめたのです車をもう手放してもいい と言う私もう少し必要だ と言う夫世の中には高齢者運転の事故が様々話に上がっています。その時は もう...
結婚子供・子供家庭

欲しがる前からおもちゃを与えるのはどうなんだ、ダメ祖父母かも

「ジグゾーパズル」好きですか、、私が子供のころ、本屋さんにある画用紙大の厚紙のアレが大好きでした。貧乏だったし、親があまり興味のない人だったのでふたつほど持ってました。今でも タブレットでジグゾーパズルアプリをしています。「孫によさそうだ」...
結婚子供・子供家庭

孫出費、マクドナルドのハッピーセット(プラレール)を買う買う

今年の春、孫が近くに越してきました。ついついこんなものを買ってしまいますマクドナルドのハッピーセントです。ハンバーガーとポテト、ジュース & 喜ぶおもちゃのついた セット今回のお目当てはプラレールです。おもちゃの種類は全国同じですが 地方に...
結婚子供・子供家庭

孫の運動会ご招待、お金を包む?包まない?

なんやかんやありつつ、孫の運動会に行ってきました。「なんやかんや」についてはこちらから勝手に義母を呼ぶ夫、~~9/16「なんやかんや」の「その後」については できればあとでご報告します。で、、孫の運動会について、、「お金をいくら包もうか?」...
結婚子供・子供家庭

孫に、子供に見栄?、ついつい渡すお小遣い、孫貧乏がわかる

たまにやってくる子供が「今度 xxx に行くんだ」と つぶやくと「○○ちゃんになんか買ってあげて」と お小遣いを渡してしまいそうになります。時々はリアルに渡します。時々は渡すのを我慢します。渡すか渡さないかはタイミングと 子供の態度次第です...
結婚子供・子供家庭

孫に食べ物、面倒くさい、食べさせないが”良し”?嫁さんのこだわりはわかる

孫がうちに来る際にちょっとした食べ物を食べさせます。食べ物をあげること自体が「不可」だといわれそうですがもちろん ちゃんと「あげていいか」と確認はしています。そんななか、、果物をたべさせた数日後のこと「どこ産だった?」と産地を聞かれました。...
定年後の夢

親の老後の予定に影響、子供夫婦の共働き孫事情

前々から夢がありました「定年後は東京に住む」ということ。生まれてからずーっと否かしか知らないので東京という町に住んでみたいのです。「苦しいくらいにあこがれた花の都大東京」です長渕剛さんの、トンボのなかの一節です。私は若いころ都会にあこがれる...
結婚子供・子供家庭

「ハッピーこどもの日」袋作りました、嬉しい出費

ゴールデンウィークいかがお過ごしですか。こどもの日です。100円ショップに「こどもの日袋」を探しに行ったのですがなかったので「気持ちです」のポチ袋にシールを張って仕上げました。力作なり(笑)中身も本当に「¥気もちです¥」円。こどもの日(ゴー...
家計

チリツモ孫費、少額だけど今まではなかった項目

孫のために買ったものすごい少額なんですが今まではなかった項目です。-----水 58円お茶 58円えびせん 99円ヨーグルト89円アイス 228円計532円-------孫のため というよりは 必要に駆られて買ったものです。お茶を飲まそうと...
結婚子供・子供家庭

孫にオロオロタジタジ、育爺育婆(祖父母)を慣らし保育

孫は息子の子、私たちは「夫親」となります。夫・妻 の両親はどちらも遠くに住んでいたのでどちらも孫に会うのは年に2,3回です。奥さん側には親子連れで帰省して数日滞在、夫側には数時間、泊りはホテル です。それでいいと思ってます、不満は全くありま...
家計

孫破産のはじまりか?孫可愛さの出費も増えそう

子供家族が市内に転勤してきました。引っ越しなどで忙しいこども家、ちょっとの間子供(孫)を預かりました。離れていたので孫も私も恐る恐るの様子見です。外にいると間が持ちそうだったのでベビーカーでスーパーに行ってウロウロしました。ついつい孫にイチ...
結婚子供・子供家庭

幼稚園が突然「閉園」したら、爺婆(祖父母)も一大事、困るよ

川崎市の幼稚園が突然閉園になるニュースが伝えられました。当事者ではありませんが他人事ながら大変だと思います。。しかし、この時期に、、入園にはお金がかかります。制服と指定された入園準備品だけでも10万円くらいになるでしょう。他にも個人的に用意...
結婚子供・子供家庭

息子夫婦の「育児要員」「家政婦要員」を避けたい親(祖父母)はルールを考え中

私たち夫婦の生活地に転勤が決まった子供一家共働きで、幼児あり。子供家庭の「子守り要員」「家政婦要員」となる将来しか見えません。何とかしようとあれこれと考え中(逃げ道模索)まずはダラダラと寄り掛かられても困るのでルールを決めようと思っています...
結婚子供・子供家庭

子供夫婦の家政婦にはなりたくない、by姑より

愚痴です。子供家庭の転勤が決まった。なんと地元に戻ってくる。夫婦&子供夫婦共働きで保育園を探している地方都市なのでどこかの保育園に入れるだろう問題はそんなことじゃないこちらに頼る気満々なのだ転勤が決まった子供の言葉の端々にいろいろお手伝い要...
結婚子供・子供家庭

嫁姑、姑の「お先に」「何もしなくていい」の裏、うちの場合

本日(2/15)ノンストップで夫実家での「嫁の行動チェック」というのがやっていた。見始めたのが途中からだったのですが、、「お風呂お先にどうぞ」と言ったら嫁が一番風呂に入った!(え~~!)についてスタジオで論議中でした。バナナマン設楽さん(m...
スポンサーリンク