転入2日で長崎県民、長崎県感染者1名カウントと言われても、、

九州ではつい最近まで、佐賀県・長崎県はコロナウィルス感染者はいませんでした。

それが今週後半になって感染者発生です。

 

3月13日に佐賀県、学生、2月27日~3月4日 フランス旅行

3月14日に長崎県、3月12日に京都から壱岐市に転入

 

残すところ感染者が出ていないのは鹿児島だけとなりました。

表向きはね、、

実際はどうなんだろうとは思いますが。。。

 

しかし、、発表された内容を聞いてちょっとびっくりしました。

 

「長崎県 1名」 と言うのは なんだかねえ、、

転入してわずか2日目で陽性確認、、、

これで「長崎県 感染者プラス1人」とカウントされるのも、、、ねえ。

 

しかも 関西から福岡まで新幹線で 博多からジェッフォイル(船)で壱岐市入り、、

長崎県本土には入っていません。

(壱岐への出入りは福岡からが多い)

 

でも行政区で分けると「長崎県 1名」という発表になるんですね。

 

IMG_0016-2

 

神戸と大阪のイベントにでて

神戸の知人も感染者になり、大阪の知人も感染者になって

心配になって申し出て検査を受けられたそうです。

症状は今のところ無し だそうです。

 

これだけ流行すると 「日本全国 いずれは」という状況ではあります。

 

病気ですから誰が悪いというわけではありません。

 

離島は病気の治療も限られますので 広がらないことを願います。