定年後家計

スポンサーリンク
家計

NISAは値上がりしたときに売りたいのだが、、邪道なのか?

昨年始めたNISA  現在14万くらい積み立ててますが  少し前まで5000円以上もうけが出ていました。 「やったー」と思っていたら  先週はすごく下がっていて、、だったのが 週末1月21日には益は600円になって...
老後についてのいろいろ雑記

増やしたい、不安、お金のことが気になって眠れない、

昨日、「積み立てNISA(ニーサ)でお金が増えている」という記事を投稿しました youtubeでも投稿したのですが、、 それ以来 お金のことが気になってます。  記事はこちら積み立てNISA(ニーサ)始めました、5ヶ月目...
定年後家計

積み立てNISA(ニーサ)始めました、5ヶ月目の結果

4月から始めた積み立てNISA、、5ヶ月が経過しました ニュースで「日経株価3万円回復」といっていたので  もしかしてNISAももうけが出てるかもとおもって証券口座をのぞいてみたら、、 ジャーーン!!上がっております。 ...
家計

高年齢雇用継続給付金が減額&廃止予定

現在夫は 高年齢雇用継続給付金をいただいています 現役の頃の半分の給料で働いているので お金が足りません 少しでもいただけるこの高年齢者雇用継続給付金はとても助かっています。   そんな給付金ですが2025年(令和...
家計

高齢者継続雇用給付金1月に振り込まれてから無い

itumono もう恒例になったような高齢者継続雇用給付金の「遅れ」のはなしです。 前回振り込まれたのが1月、、、 基本的に「2カ月に1回手続きをして2カ月に1回振り込まれる」となってますが 手続きをしないことには...
家計外(月)の出費

クリスマス費&正月費、削りたくない費用、削りたい費用

通常家計以外の、正月費の予定を書いてみる (条件) 定年後継続雇用中 子ども(帰省)2人、&子供家族(近居)、 妻実家なし、夫実家&夫親戚あり ーーー ①お年玉 クリスマス 3万円 ②クリスマスいろいろ...
結婚子供・子供家庭

孫に、子供に見栄?、ついつい渡すお小遣い、孫貧乏がわかる

たまにやってくる子供が 「今度 xxx に行くんだ」 と つぶやくと 「○○ちゃんになんか買ってあげて」 と お小遣いを渡してしまいそうになります。 時々はリアルに渡します。 時々は渡すのを我慢します。...
家計

「定年家庭」の金を出さない子供たち、、いいけど

夏休みです。 (田舎なのでお盆休みです) お盆休みに限らず 年末年始 ゴールデンウィーク 子供たちが帰ってくるのであれやこれやです。 お金がかかります。 親が勝手にやってしまっているんですが、、、 ...
家計

老後親の子供に「いい顔」するための費用、金がかかる

さて 子供との交際にも金がかかるはなし。 まだゴールデンウィークのはなしだよ 「帰省」「帰省」、「子供のために、、」と言っているけど これって子供との交際費だなあと思います。 日々の生活10万円(例) のところに子供が帰っ...
家計

服に穴あり!、定年後の被服/装飾費、我が家の場合

流行も追うことなく 好きな服をすきに来ています いわゆるデブ服で伸び伸びストレッチらくらく服。 節約しているわけではありません。 必要ないだけです。 今日は外出したら穴の開いたズポンであることに気が付きました。 ズボンに穴...
家計

昨日の灯油は1368円、定年後の光熱水費は減る?

昨日灯油を買いに行きました。 (車でガソリンスタンドまで行ってます) 1缶(18リットル)1368円でした。 高いですか、安いですか、、 値段がどうであろうが一番近いガソリンスタンドで買うしかないのです。 灯油を使うのはお風呂...
家計

10年目の車検の金額は約9万円

車検の金額は63200円でした 車検です-定年と契約社員と老後と車と運転②(2018年1月24日) タイヤ3本交換 ワイパーゴム交換 ブレーキオイル、ブレーキフルード(?) ロワーボールジョイント(?)取り換え その他 点検...
会計のこと

家計(月)外の出費-火災保険料を払いました、約8万円

10月の予算外というか考えてもみなかったのは「火災保険の保険料」でした もちろん自分で入っているのですから保険料を支払うことはわかってます。 必要なものだと思ってます。 「年払い」にしていて支払いが9月でした。 忘れてました。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました