老後の後の準備(終活)、家計(財産)目録が8ページ!

たそがれ家計簿 - にほんブログ村
家計

先日から取り組み中の老後の後の準備(終活)

 

初めはコレ↓から、何気に初めて見ました

夫のために財産目録(家計目録?)を書いておこう、と思い立つ
夫がある日「俺は我が家のお金の流れのことなんも知らん」とポツリ。確かにそうなんですよね。結婚してから我が家は夫は稼いで家計を妻に任せて妻は子供を育てて家事をする専業主婦の家庭、昭和のモデルケースの家庭でした。家事、子育てのほかに家計管理も私

 

次は↓、名寄せは終活だと気が付く

老後の後の準備(終活)、家計(財産)目録、「名寄せ」から
家計(財産)目録作り、格闘中先日の月末に旅行を予定しています。しばらく目録作成を放っていましたが「旅行の前に作成したほうがいいかなあ」と再び作り始めました。何もなければいいですがほぼ家にいる毎日と違って外に出ると何があるかわかりませんので、

 

家計(財産・口座)目録、書き終えました。

 

なんと 8ページにもなっちゃったんですが、、、

 

理由は

まず 文字を大きくしたから

ワープロソフトの基本設定とか、文字小さくないですか?

10.5とか 見えにくい、読みにくい

若いころは何とも思ってなかったのにねえ~

 

このブログもせってを「一番大きな文字」にしています。

本当はもっと大きくていいと思っているくらいです。

そして 文字は黒、まっくろくろすけがベスト。

おしゃれなブログのテーマで

パステル系の文字だったりすると読みにくいです。

「あ、、無理」でよそに行っちゃいます。

 

ということで 大きさを14ポイントにして(12では足りない)記載。

 

それと行間、

ぎっしり文字の詰まった文書なんか 読む気になりません。

やたらと行間を取ってます。

 

大きな文字で

たっぷりの行間

それって もはや 絵本? レベルの文書の体です。

sumit18600

 

家計のことにはダンナはほぼ関知していないので

全体のことを大まかに書いて

そのあと

夫、妻の名義別に口座を開いている銀行名などを書いて、、

もしこれが離婚の書面なら

夫婦の共有財産は分割、、ってことになるし

何より当人たちがいるのでもめることはあっても意思表示はできます。

 

あのよーに行ってしまったら

口座名義人ごとに手続きをしなければなりません。

故人の意見も聞けません。

どちらが先かわかりませんが

夫婦各々別に 持ち口座を書いておかなければなりません。

 

あと くだらない説明書き、、

何かあった時のためにとか、、、

とりあえず相手先に問い合わせろとか、、

 

大きい文字 大きい行間

注意書き、夫婦おのおの別の記載

と 書いていったらページがどんどん増えてしまいました。

 

内容は本当に絵本レベルです。

取引先名がズラリと並べてあるだけ、

それも夫婦で同じ地元の銀行に口座があるので

コピーでもよさそうなくらい同じ口座名が並んでいます。

 

とりあえず 終了。

これでいいかな、、

雑かなあ、、

ないよりはましでしょう。

 

考えてみたら

子の目録を読むのは子供なんだから

小さい文字がぎっしりでも大丈夫だなあ、、

 

読んだら子供に笑われそうです。

「なんだこのでかい文字は?婆は何考えてた?」とか、、

 

でも子供が60代以降になるまですご~く長生きしたら

子供も老眼になっているかも、、

老眼なんて30前の子供にわからはない。

子供へ、おまえも年取ったら老眼がわかるよ。

体験する、身に染みる

言葉で言ってもわからないからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました