うちは2人ともガラケーです。
使う機能は通話とメール。
ネット関係のことは家のwifiを使ってパソコンでします。
(このブログもそうです)
電話料金は2人であわせて4000円~5000円。
私は専業主婦、
外出嫌いで引きこもりがちの専業主婦です。
一番小さな料金設定(旧料金・旧契約)で1000円の無料通話が付いています。
でも 誰に電話する?
外出嫌いで引きこもりがちの専業主婦は電話の相手もいません。
ショーもない連絡事項で夫に電話するくらい
それは家族無料通話なのでゼロ円です。
1000円はほぼ使用せず繰り越します。
で、繰り越しても使わず2か月繰り越して償却です。
夫が仕事で多く使うときのみ料金が足りなくなります。
上乗額は夫の使用によって変わります。
2人の最低料金は4000円ほど、たまにプラス1000円くらいです。
今どきの通話料にしては安いほうでしょう。
と、、
実はここまでは前に同じようなことを書いています。
時代遅れ夫婦、ガラケー携帯通信費は夫婦で月5000円(2017年6月30日)
後から思ったのですが通信費として
自宅のインターネット維持費(光)を書くのを忘れていました。
インターネットの回線料が月額6000円ほどです。
老人世帯でも通信料が携帯とインターネトで月合計で10000円超えです。
固定電話しかなかった昔はもっと少なかったですよね
固定電話の月額利用料が1万円もすることってありましたか?
1万円も請求が来たら
「あんたどこに電話したの!?」って大騒ぎになっていました。
いつの間にか通信費がこんなに大きな金額になっています。
年金の中から月額1万円って結構大きいです。
お米がひと月分?いえもっと買えますよ。
もっと前の話をすると 私(婆)は中学のころまで家に電話がなかったのです。
貧乏だったからではありませんよ(貧乏だったけど)、
田舎だったので電話回線が地域に来るのがとても遅かったのです。(水道もね)
ということで当時の固定通信費はゼロ円です。
当時の通信費と言えば「切手」「はがき」と「電報」です。
電報って「結婚式」「お葬式」用ではなかったのですよ。
「急な用事・重大な用事を伝えるため」に送るものだったのです。
実用だったのです。
「シキュウレンラクコウ」とか「キトクスグコラレタシ」とか。
あ、、昔話をしてしまいました すみません。
家にいてショッピングができて
辞書を引かなくても意味が調べられて
世界の情報がすぐにわかって、
ネットで映画が見れて
便利なことがいっぱいです。
いまさら 携帯でもパソコンでも
ネットがない状態には戻れません。
若い人はもっと使っているわけで
さらに家族分となると3~4万円?
ひええ~~という金額ですよね。
しかし 年金世代にも大きな出費です。
無ければ無いで何とかなるはずなんですが、、
無理かなあ、
自分はよくても 子供や親戚からの連絡手段としてネット・携帯が必要な気もします。
アマゾンも、楽天市場も、ヤフーショップも 今では生活の一部になっています。
年12万でこれから30年、360万円もかかる
途中で機械のほうの故障修理、買い替えが必要となるので400万円くらい?でしょうか。
この金額あったら 老人ホームの入所費用になりそうですね
コメント