先日はすごく落ち込みましたが 少し落ち着いてきました。

朝起きて むなしくて涙が出たよ、熟年離婚がわかる気がする
先日 車での移動があって車内で夫と話しました。夫は夏から「年金移行期間の特別支給の厚生年金」が適用されるはずです。それについての話やほかのいろいろが話題になったのですが「来年の夏以降も仕事をする前提」で話がされていた。、、、はあ そうですか
定年から2年半、、
今後の夫婦のありかたに疑問を感じてきました。
「私の思う定年後生活」は「夫の思う定年後生活」とは違うようです。
結局はコレ↓なんです。
https://tasogarekakeibo.iifuufu.com/teinen-yarigai201807
2018年の7月の記ですね。
またしても「再び」を付け加えておきます。
「必要とされる、頼られる、人生には必要だよね、定年後(再び)」
このところ「再び」のつく記事ばかり書いています。
結局 昨年も同じようなことを考えていたということですね。
あれから ずっと何も変わらなかった。
進歩してない、、

ただ 今年の夏の雇用継続の更新の際は
「夫の年末には辞める」
「もしかしたら春ごろになるかも」
という 言葉があったので辞めることは確定していました。
せめて オリンピック前には、、と。
いろいろ思うことがあっても比較的穏やかだったのです。
でも 働くみたいですよ、、
わたしどうするの、、、