うちの借金について書いたブログを読むと
ダンナがとってもあほっぽく思える
そんなことないんですよ。
ダンナの名誉のために言っておきます。
大丈夫です。
ちゃんと仕事もしていますし、
計算もできます。
家計より大きな額のやり取りもしています。
いわゆる 「昭和のダンナ」なんです。
わたしが「昭和の専業主婦」であるように相方であるダンナも「昭和の遺物」。
家計のことは妻任せで 夫は外で働く、外で稼ぐ。
自分は小遣いの中でやりくりする。
今の時代は共働きが多くてそれぞれに収入があって
お互いにいくらかを出し合って
それぞれの収入はそれぞれで管理という家庭が多いそうですね。
時代と社会の変化、認識の違いですね
もちろん昭和の夫婦の中にも「夫の家計管理」の家庭はありましたよ。
知り合いにもいますが
月額「家計費」をもらって
家とか保険とかは旦那さんがやっているそうです。
「食費とか雑費、生活一般をやりくりするだけだから楽だわ」
と知り合いは言っていました。
家庭でそれぞれです。
夫は家計のことはそんな感じでしたが
育児、子育てのことはとても協力してくれました。
とっても「優良」ダンナです。
一応 前記事のフォローをしておきます。
コメント