2015年の確定申告終了。ほっとする

たそがれ家計簿 - にほんブログ村
家計

頼んでいた確定申告の件です。

資料とデーターをあずけて頼んでいたら

「できましたよ」と連絡があったので行ってきました。

 

「こんな感じで」ということで説明を受けて

ダンナさんはいけないので私が代理で了承して

提出をお願いしてきました。

2015年分の確定申告の終了です。

 

たいした収入もない副業なのに

わざわざ人に頼む必要があるのか、、

と 毎回思います。

 

一度頼んで「楽」をおぼえると

「楽」に負けてしまう。

 

書類もチェックしてもらって間違いもないだろうし、、、

副業の収入がすごく少ないので支払う会費はお安いです。

 

「お抱えの税理士」という敷居の高いものではなく

公的機関?中小企業の支援?起業のお助け?

といった 小さな勉強会のようなところです。

月会費が数百円 申告が15000円程度

 

親が年金生活になった時 書類出すの手伝ったことがあります。

年金生活でしたが 家の畑で農業をしてました。

ほぼ自家消費で たまに市場に出す程度なのに 

頑固でまじめな父は 申告していたのです。

 

あるのはわずかな売り上げの事実だけ、、

生産にかかった肥料とかガソリン代 苗代

そんなものは判りません(あるはずなのに把握していなかった)

数年で出荷はやめましたけど、、、いろいろ細かかった覚えが、、。

 

母が一人になるころには ハガキで現況を提出できるようになりました。

年金のみだと変化もなく簡単です。

病院に通って医療費も結構あったでしょうが

ハガキの提出以外の申告はしていませんでした

ちゃんとしてあげればよかったのかなあ

父と違って母は本当に税金に無頓着で

医療費の領収書とかも取ってなかった。

 

もう 確定申告の時期にごった返した申告会場に行きたくありません

地方だと会場がごった返す前に駐車場がいっぱいです。。

 

本当は自分でするべきです。

人に頼むなんて無駄づかいです。

 

sumiB45088

 

自分でも電子申告ってできるんですよね

イータックス(電子申告)のページを開いてみる。

 

「事前準備」のページでよくわかりません

 

事前準備によると

まず電子証明書を取る

電子証明書を取得するページに移動、、

個人なの 公的個人認証 をとるらしい

さらに 公的機関認証サービス ていうページにさらに移動

 

なになに 市町村にいってカードを取れ?

結局 市役所に行かなきゃならないの?

番号カードを取得

電子証明書を取得

カードリーダーを用意する

???電気屋で売っている???

電気屋に行くの??数千円?

 

えっと そういえば

番号カードは無料???

電子証明書は無料??

住民票とかはお金がいるけど???

 

カードリーダーとパソコンのセット、、、

sumit195200

—–

ここまでが 前準備 、、

 

——

あああああ すごく面倒そう。

今年は終わったから 来年の申告(2016)で考えてみよう

「前準備」がいろいろ必要ということは

2017年になる前に年内(2016)に「前準備」済まさないと、、、。

今年のように2月に入ってから

「あ 確定申告だ」って感じだと来年もだめそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました