昨夜コンビニで牛乳を買いました。
「コンビニは高い!スーパーが一番。」
と思っていたが意外と安かった。
我が家はコンビニを使いません。
買うのは子供が絡む時のみで
部活の応援に行き持って行った飲み物がなくなった時とか
最小限の買い物だけです。
子供は高校生にもなると使っていたようです。
「コンビニで買うよりスーパーが安いよ」といっても
お友達とコンビニのほうがよかったみたいです。
今、わたしはコンビニを使うのは諸料金の支払のみです。
これは本当に便利で助かります。
しかし 昨夜は夜遅くどうしても牛乳が必要になりコンビニへ。
今はコンビニも今は自社ブランド製品とかあって
ずいぶん割安になっているんですね。
1リットル牛乳198円でした。
スーパーで買うのとあまり変わらない。
普通においしい。
車を出して買に行くより近くのコンビニのほうが安いかも。
なんせうちはコンビニまで徒歩5分。
セブン ファミマ ローソン がそろっています。
—-町のはずれですが近くに高校があるのでコンビニもある—–
一人食のパックもあるので老後は便利かもしれません。
でも 貧乏性な夫婦だから買えないかなあ、、多分おさしみはないよね。
「コンビニ、おいしいよ」と子供は言うのですが、、
冬になったらおいしいという「おでん」でも買ってみよう。
コメント