息子が嫁&孫を連れて帰省します。

息子家族の帰省、言い出せない舅姑
昨日は携帯電話を開いては閉じて(ガラケーなのだ)
携帯のアドレス帳を開いては閉じて、、
一日中 ウジウジして
夜の10時ごろに
「もう遅いし、電話は明日にしよう」
と「自分に言い訳」しながら携帯電話を置...
あの後、電話をして
「来なくてもいいよ、無理しなくてもいいから」
と言ってみました。
ありがたいことに息子夫婦&孫は帰省してくれるみたいです。
電話した時に
「来なくていいよ」 とはいえずに
「来なくて(も)いいよ」 といったんですよね
「も」を入れると選択あり(この場合あちらの)、
無いと「お断り」なニュアンス?になる感じでしょうか
しかし、なかなか「来なくていいよ」とは言えないものですね。
優柔不断な対応です。
お嫁さん 大丈夫でしょうか
息子が
「帰省するもの」と言って無理強いしているんじゃないでしょうか、、
「親に孫を見せないと」と間違った思い込みをしてないでしょうか
息子よ、もう一家を構えたのだから
孝行するなら 親 よりも 妻&子 だからね
うふふ
孫がくるぞ~~~~!
(孫フィーバーしすぎなようにほどほどに)
コメント