お盆の会食、夫さえいなければと思う暗黒意、嫁姑の嫁として

お盆の会食をしてまいりました

 

息子夫婦が帰ってきまして

独身息子も帰ってきたので

総7人

お店を予約していったのですが

なんと席が足りない

足りるのですが テーブルの都合が7人は難しいだろう、、

ということでお店の配慮で続きで2テーブル。

と言っても固定のテーブルなのでくっつけることはできません。

 

テーブル1 息子夫婦+孫、義母と夫

テーブル2 私と独息子

という配置となりました

 

これは我が家ではよくある話で

4の割数の時は

夫婦ではなくて 夫₊義母 ということで私が外れます。

いつも私が譲ってる

 

今回は私は独息子と楽しく食べたので問題はないとはいえ問題なし。

久しぶりの親子の会話で楽しかったです。

嫁さんに気を使う必要もないし、、お気楽。

隣のテーブルとは「食べてる~?」なんて声を掛け合っておりました

sumitB47232

会食終了

支払いはすべてうちの家計からです。

 

お義母さんはちゃんと気を使ってお礼を言ってくれるのですが

夫は相変わらず知らんぷり、、

 

コイツは相変わらずアホだ

 

義母はあんなに気を使ってくれるのに、、、

 

息子夫婦や義母や遠方から帰省する子供の都合を合わせながら、

気を使いながら店をえらんで予約して

何時も義母にゆずって 立てて、

お金を都合して、、

 

義母も絡めて行動をしたとき

イヤな気分になるんです。

すごくイライラモヤモヤする。

 

お義母さんとの会食は楽しい

独息子も既婚息子もおばあちゃんのことは好きなので問題なし。

 

ながれはこちらで

良い嫁して義母とクリスマス、夫よあんだダメだよ
クリスマスの3連休、、 子供が独立して 夫婦二人になると なあああああんもありません。 朝が来て夜が来るだけ、、 テレビを見て ああクリスマス と思うだけ、、 購入したカニを当日義母に渡し損ねたので 本...

 

イライラの原因

落ち込む原因

それは ダンナ

 

暗いオーラに包まれるから

義母との会食はしないほうがいいかと思ってもみたが

いないほうがいいのは夫だったと気が付いた

 

コイツがいない食事会なら

イライラしないし 後で惨めな思いもしなくてすむんだ

そう思った。

 

それもいいかも、、

子供が変に思うでしょうか、、

 

夫にはもういろいろ色言いたくない

期待するのもばからしい

 

暗い 黒い

コメント