「さんま」なんだけど、若者は知らないの

たそがれ家計簿 - にほんブログ村

さんまが1尾50円、安い。2匹買った
レジには若いお兄さんがいた。
たぶん大学生のアルバイトさん。
魚の種類が判らなくて他のレジに聞いていた。
(自分で袋に入れる売り方でパッケージに品名の表示がない)
さんまって結構個性的な外観だと思うんですが、、

切り身になって食卓に並ぶ魚ならわかります。
マグロとか、ブリとか、、

でも さんまってたいていは姿のまま食卓に出てきませんか?
長いので長い皿が必要なため2つに切って出すところもありますが
たいていは長いまま見ますよね。
私は切ると中が出て汚くなるし、苦くなるので
たいてい長いまま焼きます。

今どきの若者は焼き魚食べないのでしょうか?
うちの子供たちは
さんま サバ アジ 鯛 程度の区別はつきそうです。

アジ、サバは色が似ているのではむずかしい??
まず大きさが違います。 店に並んでいるのはたいていはサバが大きいです。
(大きいアジもたまにはあります)
一番わかりやすいのはしっぽのねもとのガサガサ。
背骨のようなガサガサした突起があります。

鯛は判るでしょう。

よく漫画やテレビ見ます。
さくら色の魚、ずんぐりとしています。

太刀魚(タチウオ)の姿を釣り人のそばで見たときは
「なるほど」と思いました。
姿通りの名前ですね。
普通は切り身としてパックに並んでいます。
これを一匹のままスーパーの売り場で見たことはないです。
魚屋さんにはあるかもしれませんね。

うちは魚頻度が高い食卓です。
刺身、焼き魚、煮魚 子供は大好き。
一人暮らしをしている大学生の息子は
焼き魚定食のある店を探してはいるそうです。
しぶい大学生になっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました