ひと月25000円予算の雑費・食費、足りたのか、結果は

8月末の給料、、定年後の初お給料です。

 

9月の生活費ということになります。

 

がっくりと下がった給料から必要な支払いを差し引いて

残りが25000円。

これが ひと月25000円の食費・雑費。

 

定年後、再雇用給与半額の「食費・雑費」の予算はこのくらい(2017年9月15日)

 

月が替わりましたので どうだったのかの報告です

 

sumitB43409

 

家計簿は残念ながらつけてません。

買い物に行った際はなるべくレシートをもらうことにして

レシートがないときはチャチャっとメモして、、

という感じで現金袋に出し入れして過ごしました。

 

本当はちゃんと集計してブログに書こうと思っていましたが

(少々のレシート漏れはあると思いますが、)

整理ができないままにどんどん日が過ぎてしまうので先に報告します。

 

なんと、、25000円以内で収まりました。

エヘン!!すごい!

雑費の中にはガソリン代まで入ってます。

 

種明かしをすると

9月は8月購入の食品や雑貨が残ってました。

それを消費して助かりました。

子供が帰省してくるのに合わせて

あれこれ買ってしまった食品やお菓子、雑貨です。

その分が1万円程度はあったと思います。

 

そういうわけでちょっとインチキ臭いですが

「ひと月25000円の食費・雑費で過ごす」ミッションクリアでした。

 

コメント