定年定食後の再雇用・契約社員の安い給料で定年前と同じ仕事をしている夫。
きつい、忙しい、休めない ながらも2年目に突入しそうです。

再雇用の再雇用はどうなる、退職から1年過ぎた
暑いです!夏です!夫の誕生日は夏だよ~~!まもなく61歳、おめでとうさん!昨年の夏、定年退職を迎えた夫定年後の再雇用(高齢者継続雇用・契約社員)から1年になります。GWくらいまで、勤務先から定年後の提案がなくやきもきしていたあの頃。再雇用、...

夫の定年後雇用2年目、継続?しない?
夫の定年後雇用、2年目突入のことです。夫はあいかわらず「たぶんそのまま継続で雇用だと思うよ」と言っております。わたしも多分そうなるだろうと思っています。相変わらず2年目へと突入して今年と同じように日々が流れていくんだろうなあ、、そして来年も...
「きついなら辞めてもいいよ」的なことも言ってみましたが
どうも夫はこのまま仕事を続けたさそうです。

こいつはやめる気がない、定年後も働くぞ~
うすうす気が付いていたけど気が付かないふりをしていたことコイツ辞める気ないな~ ということ。ダンナは仕事を辞める気がないみたいです。定年後継続雇用・1年契約社員の更新時期ですが会社から今後のお話がありません。「(継続の)話がなかったらやめた...
そうですよねえ
「辞めてもいいよ」と言って何をする?
まじめに仕事してきた人で、趣味のはなしも聞いたことがあまりありません。
本を読むのは好きみたいですが、、
テレビは好きです。
テレビ番??する? とか?
会社では
「辞められると困るよ、、」
「続けてくれ、、」
「人手が足りない、、」
と必要としてくれる人がいて
お客さんにも「ありがとう」といってくれる人がいて
感謝してくれる喜びがあって、、、
家にぼーっとして
テレビ番をしている定年退職生活 よりもずっといいかもしれません。
夫には 仕事を続ける ことがいいのでしょうか。
きつい仕事の中の「やりがい」、「達成感」
とつじょ思いもかけずかけられる 「ありがとう」の言葉
今まで所属していた組織での安心感
少なくなったとはいえ安定した収入
辞める必要はなく
辞める意思もない
夫には夫の生き方がある
夫には夫の価値観がある のです。
と この頃、考えます。
そしてわたしは