カルローズ米と日本米を5:5で混ぜ合わせる

たそがれ家計簿 - にほんブログ村
退職後日記や雑記

またコメのお話

カルローズ米を難なく食べている我が家ですがそれでも色々やってみたい

家にある日本米と5:5で混ぜ合わせてみました

↑ヤフーショッピングで買った「ももたろう印の岡山米」とカルローズ米、5キロの袋を開け 半々ずつ米入れに移しました

↓どっちがどっちか分かる?

普通の水分量で普通に炊いて食べました

味音痴なので細かい レポートはできませんが、おいしかったです

カルローズ米も抵抗なくに食べている私ですが、やっぱり 食べやすさが違うと感じました、よくわからないけれども 日本米と混ぜたらよりいけます

 

イオンさんで混合米を売るそうですが割合は国産米2:米国米8、値段は5キロ3750円だそうです

3750円は税込か?税抜きか?と調べてみたら、「4キロ入りで2780円税抜き、税込3002円」という記事をみつけました

2780円÷4キロ=695円、税抜き1キロあたり695円となります

695×5(キロ)×1.08(税)=3753(税込)

 

私はカルローズ米100%を5キロ3600円ほどで買いましたので、イオンの米日混合米は国産米が入って3750円は妥当なきがします

ネット上で高いと言われてますね

国産米のランクがどのくらいかはわかりませんが、輸入前には関税がかかるし、国産米は異常な高値、そんなものでしょう

タイトルとURLをコピーしました