日記 お彼岸参り、俗物でも心静まる 夫が「お彼岸参りに行こうか」と言ってくれたので 一緒にお参りしてきました 私側の父母、親族のお参りなのですが気を使ってくれます 頭っからつま先まで俗物の私ですが お寺に行くと洗われたような気がします お寺はとっ... 2021.09.21 日記私(妻)の実家
実家(夫) 親 敬老の日、コロナ禍で義母との会食を悩む 明日(9/20)は敬老の日です。 私たちの世代は「敬老の日は9月15日」と言う人も多いのではないでしょうか 昔 敬老の日は固定で「9月15日」だったのです。 固定がなくなったのは2003年からです。 ハッピーマンデ... 2021.09.19 実家(夫) 親日記
実家(夫) 親 高齢義母からコロナワクチン予約のHELPが入った 高齢者のコロナワクチン予約が始まりました。 ウチの自治体では本日からです。 身近ナ関係者では義母さんが該当します。 少し前に 夫に「お母さんのワクチン接種の予約は大丈夫か?」と聞いたところ 「かかりつけの病院があっ... 2021.05.17 実家(夫) 親
日記 まだ正月やってました、重荷になる両親なき実家関係 正月終わった! と思っていたら まだでした。 遠方にいる実姉が帰ってきました お互いに子供も大人になり お互いに家族が変わってきています 共通するところは 新たに夫、、いや 「新たに」ではなくて「再び」ですね... 2020.01.16 日記私(妻)の実家
夫婦の微妙なズレ 勝手に義母を呼ぶ夫、私何も聞いてません、腹立たしい、 この春から子供一家が近くに転勤してきました。 秋です。 孫の運動会があるらしい。 来ませんか? というありがたいお誘いを受けております。 息子もお嫁さんも気を使ってくれてありがとうございます。(特にお... 2019.09.16 夫婦の微妙なズレ実家(夫) 親
姉・姉家族 親が金を出す、子はありがたいとは思わない これは私がそうだったので思うのですが、、、 親が子のためにお金を使うことを 子は全くなんとも思っていません。 大人になるまでは 両親が育てることは普通ですし そのためにお金がかかることもあまり考えませ... 2019.08.13 姉・姉家族子供家計私(妻)の実家
健康 高齢者の骨折、義母が骨折したという、どうする 昨年 体調を崩し、立つこともきびしかった義母、 介護の認定を受けたものの奇跡的に回復。 立つばかりでなくよろよろと杖を突いて歩けるようになりました そんな状態で なんと一人で外出もしている様子です。 すごいっ... 2019.03.20 健康実家(夫) 親日記親族など
日記 実家がどんどん遠くなる、亡くなって8年(空き家8年) 正月から2週間も過ぎた成人の日の連休、 やっと私のほうの実家と寺に行ってお参りをしてきました。 とーちゃん、かーちゃん、ご先祖様、遅くなってすみません。 私(妻)のほうは両親とも亡くなっていません。 母がなく... 2019.01.22 日記私(妻)の実家
子供 子が大人になって改めて知る「子をもって知る親の恩」 子をもって知る親の恩 という言葉がありますが、、 結婚して子供が生まれてみると かわいいことばかりではなくて、、 泣き止まない、眠らない、夜泣きをする、 子の動きや大きさなど成長は気になる、 ... 2018.12.28 子供実家(夫) 親家族日記
私(妻)の実家 田舎の親よ「空き家」予定なら木はいらん、切って。庭はコンクリート、庭の終活 実家が空き家です 母が亡くなってもう8年 その前から 入院があったのでもっと長いのですが、、、 初めの一年はいろいろ整理があったり 法事等があって使う頻度はぼちぼち。 2年目以降はどんどん行かなくなって... 2018.11.15 私(妻)の実家
夫婦の微妙なズレ お盆の会食、夫さえいなければと思う暗黒意、嫁姑の嫁として お盆の会食をしてまいりました 息子夫婦が帰ってきまして 独身息子も帰ってきたので 総7人 お店を予約していったのですが なんと席が足りない 足りるのですが テーブルの都合が7人は難しいだろう、、 ... 2018.08.22 夫婦の微妙なズレ実家(夫) 親家族
健康 「介護施設には入らない!」義母宣言。でた~ 義母との窓口はこのところ夫がメインでしています。 夫婦で行っても車が入らない、駐車場も近くにない住居なので 車で近くまで行って片方は車の番、となります。(私が車番) 電話なども義母は夫の携帯にかけてきます。... 2018.07.18 健康実家(夫) 親