日記 親の心配てくれてありがとう、と思ったら自分たちの心配だった 1月の旅行のキャンセルをしたのですが 記事はこちら 近くに住む子供から「旅行 行くの?」というラインが入りました 「行かない」と返信。 この爆発的なコロナの状況を見て心配してくれているのかと思っていたら ... 2022.01.24 日記結婚子供・子供家庭
子供 モデルナアーム 子供から 「注射をした腕が変」という電話がありました 「痛いのか?」 「膿んでる(化膿している)のか?」 と聞いたところ「そうでもない」とのこと。 話を聞いたところ、、どうやら「モデルナアーム」らしいです。 ... 2021.09.14 子供
子供 子供のコロナワクチン接種、1回目が出来た!よかった 9月4日 子供のコロナワクチン接種の1回目が終わったそうです ほっとしました。 まだ1回目ですしデルタ株の場合は2回打たないとダメだそうなのでまだまだですが一段落です 1回目にたどり着いたと言うことは多分2回目も大丈夫で... 2021.09.05 子供
子供 2021年、きっといいことがある ブログの更新をサボっているうちに2021年になってしまいました。 コロナウィルス感染症が治まりませんね 私も若くありませんので心配です。 それから 関東に住んでいる子供たちのことも心配です。 他の病気... 2021.01.16 子供日記
子供 年末年始の子供の帰省、どうするかなあ どうなるのかなあ 11月に入ってしまいました まもなく年末年始、、帰省の季節です 今年の帰省どうなるんでしょうか 子供たち どう考えているんでしょうか ゴールデンウィークもお盆も「コロナが、、」てことで自粛(帰省無し)だった... 2020.11.07 子供家族
子供 サラリーマン息子、10万円定額給付金は後で俺たちから回収されるから今はもらっとく 定額給付金の申請用紙が来たのでそのことを息子と電話で話していたら 息子のところにはまだ申請用の書類が届いていないようです。 一応「もらうつもり?」と聞いてみました。 「あたりまえだよ、生活に困っているわけではないけ... 2020.06.04 子供家計
健康 もともとこの季節は体温計の需要期なのでは、、思い出した子供の旅立ちのころ 地方に住んでいると 子供は就職や進学で家を出ます その際に 親はいろいろな準備をします。 冷蔵庫やレンジ、炊飯器 などの家電、布団類 家具を用意します。 大きなもののほかに こまごまとしたものも持たせます。 カットバ... 2020.03.17 健康子供日記
健康 私は逆隔離、自主隔離?外出嫌いの専業主婦、子供に笑われる、落ち着こう ニュースを見てどんどん増えていく衛生・除菌グッズを見て子供に笑われてしまいました。 (除菌ウェットティッシュや台所の殺菌剤まで) 「何をそんなに心配しているの?」と。 「お母さん、あんたどこにも出かけないで... 2020.02.07 健康子供日記
全体-夫婦+子供 2019-2020年末年始、子供達は大変そう、「仕事に命なんか賭けないで」 遅くなりましたが 2020年明けましておめでとうございます。 我が家は2019年から2020年にかけての年末年始が昨日(1/5)で終了しました。 前期の子供が12月19日よりで、 その後入れ替わりで帰省して... 2020.01.06 全体-夫婦+子供子供家族日記
夫婦の微妙なズレ(定年後) 危うい熟年夫婦の愚痴を子供に言えない、大人になっても子は鎹か 定年や老後の考え方の違いで 不満をためている私、、、 年末に子供が帰省し得てくるので 「やんわりと状況を伝えておいたがいいかなあ」 と思っていました。 愚痴程度のことですが、、 今の私の気持ちもある程度... 2019.12.23 夫婦の微妙なズレ(定年後)子供定年その他日記
夫と会社(中小企業) 定年高齢者継続雇用3年目夫と妻の「私には夢がある、三度(みたび)」 私には夢がある、、、 ちっさいちっさい夢です。 夫が定年したら 田舎を出てしばらくの間 夫婦で都会で暮らしたい ところが 実際はどうだったかと言うと 1年目(60歳~61歳)は 継続雇用、、 ... 2019.11.25 夫と会社(中小企業)夫婦の微妙なズレ(定年後)定年後の夢結婚子供・子供家庭老後・定年後のこと育児要員・家政婦要員・子育て支援高齢者雇用・給付金
夫婦二人生活 車検、孫がいなければ車は手放すのだが、、高齢者運転と育児支援 車が10年を越しています。 60歳です。 高齢者?運転と言えるかもしれません。 前回の車検の際も更新について夫ともめたのです 車をもう手放してもいい と言う私 もう少し必要だ と言う夫 世... 2019.11.13 夫婦二人生活結婚子供・子供家庭育児要員・家政婦要員・子育て支援