新新居の申し込み後、内見した感想

たそがれ家計簿 - にほんブログ村
定年後の夢

福岡に向かう時には思ってもいなかった新新居の申し込み、行き当たりばったり、勢いで突っ走りました

こちらの続き再度の引っ越しが決まりそうです

申し込みをした帰りに部屋の内見に行きました

申し込んだ時点では部屋の細かいところはあまり気にしてませんでした

ささっとHPを見た程度で確認したのは、①低層階、②金額 ③間取り(広さ)

 

③の間取り(広さ)というのは「ワンルーム」とか「2 DK 」とか「3K」とか一般的に呼ばれる「呼び名」で、 図面は見ていません

5階の部屋と同じ名称「2DK」です

内見した時に同じ2DKでも部屋によって間取りが違うんだなあと思いました

同じ間取りが左右対称というのはよくあると思いますが、新新居は違った作りでした

今の5階の間取りのほうが使いやすそうです

新新居は「なんでこういう間取りかなあ」と感じます

 

間取りの他に、ちょっといろいろ微妙です

部屋がなんとなく古びている感じです

「ここ修理したんだな」とわかる修復もしてあります

結構目立つ「修理あと」だったので、事務所の方に 「これは 前の住人 さんが素人 修理をしたのか」とお尋ねするほどで、 「ちゃんと業者さんがした普通の修理 」だそうです

5階は入った時にとても綺麗でした、明るく目立った修理後もなく、築50年でも綺麗だなと思っていました

 

部屋だけなら5階の部屋のほうが良かったと思います

5階まで階段でさえなければ、、、5階はつらい

本申込するまで数日 余裕がありますが、夫は乗り気です、このまま 引っ越しで決定だと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました