カルローズ米の感想、バカ舌でした(笑)すみませんw

たそがれ家計簿 - にほんブログ村
雑記・日記

やすさと好奇心につられて購入したカルローズ米、炊いて見ました

こちらの記事→米高なのでカルローズ米(アメリカ米)買ってみた

 

米粒↓大きめ、ちょい長

炊飯ですが、ネットで検索すると水加減とか、浸水時間とかさまざまに出てきます

しかし夫が「普通に炊いて(日本米と同じように)見ないと違いが分からん、それに手間がかかるような炊き方はなるべくしたくない」というのでいつもと同じように炊きました↓

ご飯が進むように焼き魚ご飯↓

魚が焦げてる😆

食べてみての感想は、、、

普通に食べられました、粘りはちょっと少ないので おにぎりには向かないかと思います。

匂いや味についてもっと詳しく紹介したいのですが、普通に食べた私たち夫婦は「バカ舌」なのかもしれません

もともとスーパーに置いてある中の1番安い日本米を食べてましたからね

 

これからカルローズと日本米を混ぜて割合をいろいろ試してみたい、もち米混ぜるのもやってみよう、、と思っていましたが、夫が「普通に食べれるのに面倒なことしたくない、ご飯は毎日のことだからね」というのでこのまま食べることにしました

 

通常炊飯で麦ご飯↑

我が家は通常が丸麦ご飯です(全体にうすく赤茶ける)、麦20%の割合です。

麦ご飯にしたら 麦の匂いがあるのと麦のプチプチ食感でますます普通のご飯となりました

コメント

タイトルとURLをコピーしました