金柑もらった、どうする

たそがれ家計簿 - にほんブログ村
雑記・日記

金柑(きんかん)もらいました

小粒のみかんのような金柑、どうしようかと思案中

実はあまり好きではありません

実家の畑にたわわに実っていて、小さい頃から食べる機会はあったのですが美味しいと思ったことがありません

家族中誰も食べていなかったともいます

実家の畑家の金柑はいつの間にかなくなっていました( たぶん父が廃棄)

久しぶりの金柑です

どうしようかと思っているそばから夫はパクパク食べてます(驚!)

「え、おいしいの?」「うん、まあ食べれるよ」「、、、」

私が金柑を食べたのはほぼ60年前ですからね、その間に品種改良が進んだのかもしれません

今、温州みかん、美味しいいです。そして高級化が進んでいます(今年はめちゃ高い)

 

手っ取り早く 金柑 レンジ で検索

①金柑のヘタを取り、皮に切り目を入れる

②砂糖をかけラッㇷプをしてレンジ

砂糖の量は適当です、金柑から果汁が出る予定なので水は入れてません

レンジの時間も適当で、私は初めに4分、ここで器の中をささっと混ぜて、さらに3分 加熱しました

完成↓

甘くできましたが、苦味は残ってます

私はやっぱりこの苦さは好きではありません

マーマレードジャムは好きです。

グレープフルーツジュースも好きです

金柑はちょっと苦味が強すぎます

 

でもね、テーブルに置いてたらちょこちょこ手が伸びていました、意外に癖になる味ですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました