子供にお金を請求できないシニア親、甘々老後貧乏へ

たそがれ家計簿 - にほんブログ村
子と子家族(退職後

子供の車の保険料を家の口座で払っています

もともと家で保険をかけて乗っていた車が1台ありました

子供が就職するにあたり田舎ですのでもう1台車が必要になり、その保険も必要になります

新規の保険は高くなりますので 我が家は数十年かけている割引率が高くなった保険を子供に譲り、親である私たちが新たに割引率のない高い保険を引き受けました

引き落としで、 口座は変更しませんでした、親の口座からということです

保険名義は親、主な使用者は子供、利用者は誰でも、みたいな契約の保険です

 

もう15年ぐらい前のお話で、保険料は子供から手渡しでもらっていました

結婚して家を出、時には遠距離になり、年に数度ウチに来る時にもらってました

不定期での実家帰宅なので額も時期もバラバラです

ちゃんと把握はできています

 

このところ2年ほどお金をもらっていません

年金暮らしとなった我が家には地味にダメージです、月々 口座から落ちていくお金がとても痛いですです

たまに来た子供にそれを言うことができません

暮らしも大変なんだろうなあと思うと言えません

額も大きくなってしまっています

向こうが気がついて払ってくれるといいのになあと思っています

 

夫は家計には無関心です

先日 ポロっと「子供が払ってくれないんだよね 」と口にしたら 夫に「言えないなら しょうがないんじゃない」とあっさり 言われてしまいました

それはそうなんですが、、

親は子供に甘なんです

引きこもりなど事情のある子どもにお金を払ってしまう気持ちや状況がなんとなくわかる気がします

 

もう過去2年分の保険料はいいんです、諦めます

これから先のお金だけでも負担して欲しい

でもねえ、これからの保険料の話をすると過去の保険料の話も出るだろうし、、きっと「払うよ」と言うと思うけど額が大きくて負担だろし、、

ああ、言えない

とてもやさしい良い子なんです、言えば支払いはしてくれるはずです

親がダメダメですな

タイトルとURLをコピーしました