先日 自分たちで引越ししました
引越し先は同じ団地内です
冷蔵庫 洗濯機はありません 5階から下ろす重い荷物は「電子レンジ」と「テーブル」、ちょっと大きくてかさばるのがプラスチックの押し入れ収納 くらいです
それでも半年暮らす間にアレコレと荷物が増えています
大きな背負えるバックにアレコレ詰め込んで運んでいます

歩いて運べないことは無い距離なので 車を使うかどうかが ちょっと微妙なところでした
駐車場は住居のなるべく近くを割り当てられますが住居のすぐ前にあるわけではありません 駐車場までちょっと歩きます
荷物を持ってちょっと歩いて 車に積み込んで 移動して 車から降ろして ちょっと歩く というのが 意外と面倒です
腰を曲げて荷物を車に積み込む、車から引っ張り出すのはキツいです
荷物を背負って エッサエッサと歩いて 新居まで歩くのがシンプルです

部屋を重ねて2室借りている期間が1週間ほどあるので少しずつ運びました

敷地内をこんな感じで歩きました↑

夫↑ 手に持っているのは室内灯です。
懐かしいタイプの電灯、実家にあっった古い物なのでLED電灯ではありません
どちらにしても 元の荷物は5階にあるので 階段を上り下りでクタクタ。
2~3往復するとくたびれて、ぐったりです
実は電子レンジとテーブルを持って下りるのは危ないと思ってました
前に荷物を持って階段を下りるのは危険、前が見えないし重心が前に来るので転げ落ちそうです
電子レンジとテーブルは私がぐったり寝ている間に運んでくれていました
ひとりで作業したそうです
ありがたいですが、「危ないの、、」にと思いました